スポンサードサイト
部屋掃除(ルームクリーニング) 押入れカビ落とし(カビ対策)
ハウスクリーニングの 掃除から・・・
コツや 裏技をピックアップ。
素早く奇麗な 掃除をし快適な空間を保ちましょう。
掃除の時は必ず換気を良くし、ゴム手袋の着用をしましょう
● 押し入れのカビ落とし掃除(カビ対策)
押入れ カビていませんか?
物を詰め込んでいる場所なので通気が無く、夏の湿気や、冬の結露などで水分が溜まると カビの生える事があります。
押入れのカビ対策として、スノコなどを床や壁面などに入れて、出来るだけ通気を良くする事が大事です。
押入れに カビが生えてしまった場合、ほんの少しだけなら固く絞った雑巾で拭いて 掃除すれば落ちます。
その後、押し入れ内を良く乾かしましょう。
下記の写真の押入れぐらいカビが生えてしまった場合・・・。
洗剤はあまり使いたくありませんが、仕方がないので、カビ落としの洗剤を使用します。(今回はカビキラーを使用しました)
カビの生えた押入れ
1、スポンジにカビ落としの洗剤を付けて拭きます。そんなに強くこすらなくても大丈夫です。
濡れた雑巾などでカビと洗剤をサッと取ります。
2、スポンジを一度綺麗にあらって、もう一度カビキラー全体に付けてしばらく置きます。
最後に濡れた雑巾でふき取って押入れ内を良く乾かします。
カビ落とし後
カビ落とし注意点:洗剤を使うと押入れのベニヤなど木自体も多少変色します。また、汚れた洗剤の付いたスポンジで綺麗な所を拭くと、その場所まで汚してしまうので、綺麗な場所には洗剤等付かないように注意しましょう。
更に、押入れ全面に カビが生えてしまった場合や板の奥まで カビが根を張ってしまっている場合。
押入れカビ1
押入れの板を張り替えないといけません。
一応、カビ取り洗剤を使用して拭いてみましたが・・・
押入れカビ掃除
押し入れカビ掃除
カビ落としも、ここまで酷いとこれぐらいが限界です。
板自体を張り替える事にしました。
カビの付きにくい壁材等を張るのも有効だと思います。
追記「ハウスクリーニング及びお掃除活用にあたって」
皆様のお掃除(ハウスクリーニング)に役立つ情報を提供してまいりますが、自己の責任の上でお掃除(ハウスクリーニング)にご活用ください。本情報によるお掃除(ハウスクリーニング)で生じた損害などは、一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
お掃除マニュアルメニュー
●部屋の掃除
ルームクリーニング
●風呂掃除、浴室掃除
- 風呂浴室床・壁掃除
- 風呂浴槽掃除
- 風呂浴室カラン掃除
- 風呂浴室換気扇掃除
- 風呂浴室扉掃除
- 風呂浴室排水溝掃除
- 浴室排水口詰まり・悪臭対策
- 風呂釜掃除
- 風呂浴室 鏡の水垢掃除
- 風呂浴室掃除 鏡の裏掃除
- 風呂掃除 風呂蓋掃除
●キッチンの掃除、換気扇掃除
●トイレ掃除
●ベランダ掃除、外の掃除
●洗面所掃除
●日々のお掃除
●季節のお掃除
●徹底的!カビ対策!!
●ハウスクリーニングのオススメ洗剤
●不用品回収業者
●Link
オススメ油落とし洗剤